Author Archives: asakomori

第54回函館記念(GⅡ)

7月 15, 18
asakomori
No Comments

H30年7月15日

第54回函館記念(GⅡ)IN 函館競馬場

昨年のこのレースは、中団の外を追走した5番人気ルミナスウォリアーが、3コーナー過ぎから早めに抜け出して、先頭集団に並びかけて直線では力強く抜け出してゴール。重賞初勝利を飾った。柴山雄一騎手の騎乗も光ったレースだった。5番人気17番人気4番人気の順で入り大波乱のレースだった。
さて、この函館記念は、15年で1番人気はわずかに2勝しかしていないのだ、今年も、波乱の要素プンプンだ。その混戦を断つのはどの馬か?楽しみだ。

◎⑩プレシャスジャーニー 柴田善臣   反撃必死。叩いて更に本調子。能力充分。巻き返す。
〇⑦トリコロールブルー  Ⅽ・ルメール この超距離。ゴール前差し切る可能性大。ルメール騎手で逆転あるかも…。
▲①ブラックバゴ     岩田康誠   久々でも、重賞でも力は充分に通用する。
✖⑤スズカデヴィアス   三浦皇成   充実一途で、連勝を虎視眈々と狙って…。ここも期待大。
△⑬ナイトオブナイツ   池添謙一   函館の洋芝は現役屈指。距離延長でも要注意。
△③サクラアンブルール  田辺裕信   能力は上位だ。昨年の札幌記念の覇者。怖い存在。
△④クラウンディバイダ  吉田隼人   ハンデよしで残り目にも期待大。
★⑪マイネルハニー    丹内祐次   重賞初制覇を虎視眈々と狙って…。注意必要。

以上を⑩プレシャスジャーニーから馬単BOXで①⑤⑦⑩  で 12点
馬単マルチで⑩⇔③④⑪⑬で  8点
三連複⑩→①③④⑤⑦⑪⑬で 21点
枠連6枠から総流し   で  8点
以上合計          49点

第67回ラジオNIKKEI賞(GⅢ)

7月 01, 18
asakomori
No Comments

H30年7月1日

例年より早く6月末に関東地方は梅雨が明けた!これから9月まで猛暑が続くのかと思うと今から暑い暑い!
暑いといえば、今週から競馬は、夏競馬が開催だ。そして福島・函館・中京と三馬同時開催。競馬はさらに暑く燃える。

第67回ラジオNIKKEI賞(GⅢ)IN 福島競馬場

昨年のこのレースは2番人気のセダブリランテスがデビューから無傷の3連勝で京商初制覇を決めた。鞍上の石川裕紀人騎手は、デビュー4年目で重賞初制覇を飾った。さて今年も秋が楽しみな3歳馬たちが出そろって…。今回も楽しみだ。

◎⑥フィエールマン   石橋 脩 デビューから2戦は圧巻のレースでスケールが違う。能力相当。チャンス到来。毛塚師このレース2連覇狙って虎視眈々。
〇②メイショウテツコン 松山弘平 実績上位、開幕週の高速馬場の内枠で逃げて逃げて逃げれれば、逆転あるかも…。
▲⑩イエッツト     蛯名正義 ここならこの距離も問題なし。
✖③キューグレーダー  田辺裕信 小回りコース合う。連帯率最高、ここも連勝狙って…。
△⑬グレンガリー    津村明秀 3連勝狙って虎視眈々。
△⑤ケイティクレバー  小林徹弥 経験豊富で、自分のリズムで走れれば…。
△⑧エイアンドエンド  大野拓弥 小回りコースも、距離も合う。注意必要。
★①ロードアクシス   酒井瑠星 軽ハンデ魅力。レースセンス抜群。注意必要。

以上を⑥フィエールマンから馬単BOXで ②③⑥⑩ で12点
馬単マルチ ⑥⇔①⑤⑧⑬で 8点
三連複⑥→①②③⑤⑧⑩⑬で21点
枠連5枠から総流し  で 8点
以上          49点

第25回函館スプリントS、第23回ユニコーンS(GⅢ)

6月 17, 18
asakomori
No Comments

H30年6月16日

第25回函館スプリントステークス(GⅢ)IN 函館競馬場

昨年のこのレースの勝ち馬は3番人気のジェーヌエコールがレースレコードを1秒更新して、サマースプリントシリーズ第一線を制した。
さて、今年も函館も開幕週を飾る電撃の6ハロン戦のスピード重賞レースだ。

◎⑦ナックビーナス   三浦皇成  高松宮記念は3着。力尽けた。仕上がり万全。洋芝で、GⅢならこのメンバーなら、ここは重賞初制覇間違えなし。
〇⑧ワンスインナムーン 石橋脩  スピード勝負なら、こちらも虎視眈々と重賞初狙いに燃える。
▲②ダイアナヘイロー  武 豊   スピードは上位だ。夏が得意。小回りコースは得意。
✖①セイウンコウセイ  池添謙一  GⅠ覇者。警視禁物。
△⑬キングハート    北村宏司  昨年の2着馬。条件が好転して…。巻き返しに期待。
△④ジューヌエコール 北村友一  昨年の覇者。人馬共に連覇を狙って…。
△⑥ティーハーフ    国分優作  8歳でも、夏は大丈夫、強い、復活して、ここは要注意。
★⑮ライトフェアリー  柴山雄一  展開次第では…。3着までに入る。注意。

以上を⑦ナックビーナスから 馬単BOX で①②⑦⑧ で 12点
馬単マルチで⑦⇔④⑥⑬⑮で 8点
三連複⑦→①②④⑥⑧⑬⑮で 21点
枠連4枠から総流し  で 8点
以上        49点

第23回ユニコーンステークス(GⅢ)IN 東京競馬場

昨年のこのレースは、2番人気のサンライズノヴァが大外から豪快に自慢逢瀬脚一気に差し切って、4馬身差で優勝。うれしい初重賞制覇を飾った。
さて今年は、スター候補生が揃って?どんなレースになるのかな…?秋の中山から01年に東京のこの時期に代わって3歳のオープンレースで3勝してきた馬の実績が一番高い連対率があるレースだ。

◎⑭ルヴァンスレーヴ  Ⅿ・デムーロ  左回りは3戦3勝だ。ここでは本領発揮して…。東京コースでスムーズに走れば。勝つか負けるかだ。デムーロマジックで、ここは優勝は渡せない。
〇⑦グリム       川田将雅    勝負根性は抜群。粘る腰ある。
▲⑤グレートタイム   Ⅽ・ルメール  末脚鋭い。
✖⑧ハーベストムーン  戸崎圭太   3連勝を狙って、5レースとも3着以内は、で実績充分。堅実さをかって…。
△⑬リョウノテソーロ  吉田隼人   経験は豊富で…。ダートで変身する。
△⑨コマビショウ    武士沢友治  ここは目が離せない。3着以内必至。
△⑩バイラ       和田竜二   自在性の脚で力を発揮できる。
★⑫エングローサー   田中勝春   鋭さがさらに増して…。注意必要。

以上をスレーヴから 馬単BOXで ⑤⑦⑧⑭ で12点
馬単マルチ⑭→⑨⑩⑫⑬ で 8点
三連複⑭→⑤⑦⑧⑩⑫⑬ で21点
枠連7枠から総流し  で 8点
以上         49点

2018年日本ダービー観戦

6月 14, 18
asakomori
No Comments
日本ダービーの大きなポスター
ダービーのゴール板と入場時の誘導馬
やはりダービーは凄い!
綺麗なスタート
ゴールの瞬間
優勝してスタンド前に戻ってきた福永祐一騎手とワグネリアン
ファンから大声援を受けながら、正々堂々と嬉しそうに検量室へと引き上げた
4回目のダービー馬主になって嬉しそうな金子オーナー
 
ファンの皆様にお披露目、少しやんちゃぶりを見せながらの行進
 
うれしそうな福永唯一騎手。19回目の挑戦でついにダービージュッキーになった。福永家の夢でもあった。親孝行できた瞬間でもあっただろう

 

第35回エプソムカップ(GⅢ)

6月 10, 18
asakomori
No Comments

H30年6月10日

先週の春のマイル王決定戦安田記念は、GⅠ馬が七頭も出走するというレベルの高いレースだったが、抽選19番目で3頭の出走取り消しがあり、連闘で出走できるという運に恵まれ、直線のたたき合いを制した9番人気の⑩モズアスコットが重賞初制覇でGⅠ優勝。強い4歳世代が1~4着までを独占した素晴らしいレースだった。

≪払戻金≫
単勝⑩ 1570円  枠連 2-5 4170円 馬単 ⑩④15290円
三連複 ①④⑩ 6560円   3連単 ⑩④① 63280円

春の10連続GⅠ競走も一休み。今年も素晴らしいGⅠレースだった。

第35回エプソムカップ(GⅢ)IN 東京競馬場

昨年のこのレースの勝ち馬は、5番人気のダッシングブレイズが直線の激しいたたき合いで競り勝って重賞8度目の挑戦で、待望の重賞初制覇となった。
さて今年はどんなレースになるのだろう。強い4歳世代は2頭出走だ。

◎⑩ダイワキャグニー   横山典弘    強い4歳世代。馬場が悪くても問題なし、東京コース適正充分。チャンス到来。
〇⑯サトノアーサー    戸崎圭太    強い4歳世代。こちらも道悪は問題なし。決めて鋭い,うまく折り合えば逆転可能。
▲⑧サーブオール     Ⅽ・ルメール  5歳で本格化。勢いある。3連勝あるかも…。
✖⑤グリュイエール    福永祐一    6歳。力は上。こちらも3連勝狙って、福永騎手で虎視眈々。
△⑥ハクサンルドルフ   川田将雅    5歳馬。東京のこの距離には実績あり、道悪も対応可能。上手くはまれば3着までにあるかも…。
△⑨スマートオーディン  武 豊     5歳馬。長い休養明けでも…。体調充分で武豊騎手で…。
△③エアアンセム     藤岡佑介    7歳馬。上積み充分。能力充分。
★⑦マイネルフロスト   柴田大知    7歳馬。久々でも注意必要。

以上⑩ダイワキャグニー から 馬単BOXで ⑤⑧⑩⑯ で 12点
馬単マルチで⑩⇔③⑥⑦⑨で 8点
三連複⑩→③⑤⑥⑦⑧⑨⑯で 21点
枠連5枠から総流し   で 8点
合計           49点

第68回安田記念(GⅠ)

6月 03, 18
asakomori
No Comments

H30年6月3日

先週のダービーは、5番人気のワグネリアンが、平成年号最後ダービーの頂点に立ち皐月賞1番人気で7着のリベンジを見事に果たした。
『最も運の強いが勝つ』『ダービー馬の子はダービー馬に』と言われているダービー。
まさしく諺通りとなった。そして、福永祐一騎手は、19度目の挑戦でダービージョッキーに輝いた。直後のインタビューでは「福永家の悲願」でもあったと涙ながら嬉しそうに語っていたのが印象的だった。金子オーナーはダービー4勝目で馬主のトップにたった。

≪払い戻し金≫
⑰1,250円   枠連6-8 3,190円  馬単 ⑰⑫ 15,520円
三連複⑦⑫⑰ 521,600円  3連単 2,856,300円

春のGⅠ戦線第10弾 第68回安田記念GⅠ IN東京競馬場

昨年の安田記念は、マイルの絶対王者モーリスが引退していて、混戦のレースとなった。優勝したのは7番人気サトノアラジンが7度目の挑戦で新たな王者に輝いた。 一番人気のイスラボニータは8着。Ⅽ・ルメール騎手の4週連続GⅠ制覇を川田将雅騎手とのコンビでサトノアラジンが阻止した。
モーリス以降、この距離の絶対王者がいない。昨年も波乱だったが、さて今年はどうなのだろうか?

◎①スワヴリチャード  Ⅿ・デムーロ  初のマイル戦でも、東京コース最適な舞台。距離も問題なし。実績一番でGⅠ連勝を目指して充実一途。デムーロ騎手で虎視眈々。
〇⑮サングレーザー   福永祐一    マイルは問題なし。逆転可能。福永騎手は先週に続いてGⅠ連勝を狙ってこちらも虎視眈々。
▲⑤ペルシアンナイト  川田将雅    この距離最。適気配良好、差し切り願って…。
✖⑪リアルスティール  岩田康誠    充実一途、底力からは一番。
△⑭リスグラーシュー  武 豊     出来は上向き。もう2着はいらない。悲願達成Ⅴ狙って武豊騎手と虎視眈々。
△④アロエリット    戸崎圭太    NHKマイル一着。ここでも負けられない。
押し切る可能性大。
△②サトノアレス    蛯名正義    好勝負願って、状態アップ。注意必要。
★⑨レッドファルクス  田辺裕信    昨年の3着馬。左回り得意で注意必要。

以上を①スワヴリチャードから 馬単BOXで ①⑤⑪⑮ で12点
馬単マルチで①⇔②④⑨⑭で 8点
三連複①→②④⑤⑨⑪⑭⑮で21点
枠連1枠から総流し   で 8点
合計          49点

第85回日本ダービー(GⅠ)

5月 27, 18
asakomori
No Comments

H30年5月27日

先週のオークスで桜花賞に続き、1番人気のアーモンドアイが、2馬身差の圧勝で優勝。見事に史上14頭目の牝馬2冠が誕生した。今年の秋は3冠牝馬が誕生するかもしれない。今から楽しみだ。そしてルメール騎手はオークス連覇を達成。自身お誕生日を見事にアーモンドアイを2冠達成に導いてお祝いした。

≪払戻金≫
単勝 ⑬ 170円 枠連 1-2 260円 馬単⑬① 1410円
三連複①②⑬ 750円  三連単 ⑬①② 3360円

大きなオークスの看板

パドックのアーモンドアイ「ちょっと元気がなかった」

口取りの写真直後にレイを外してもらいながら私と目が合ったような気がした

もういやいやと、ファンや記者たちの前での馬服を着てのお披露目はなく、すぐに厩舎へと引き上げてしまった

春のGⅠ戦線第9弾 第85回日本ダービー(GⅠ)IN東京競馬場

昨年のダービー馬は、レイデオロが優勝。藤沢厩舎30年目の悲願達成。鞍上のルメール騎手は3度目の挑戦でダービージョッキーとなった。そしてさらにルメール騎手は、史上2目のGⅠ3週連続制覇の快挙も成し遂げた。そして今年は、武豊騎手と四位洋文騎手に続く、史上3人目のダービー連覇かかかって…

◎①ダノンプラチナム  川田将雅 ディープインパクト産駒。昨年の2歳の王者。皐月賞回避の無念をはらせ。「ダービー馬はダービー馬から」という格言あり。史上11頭目の無敗でのダービー馬を目指して枠も味方につけて虎視眈々とダービー制覇を狙って。中内田師はダービー初挑戦。勝てば角居勝彦調教師に続き、現役2に目の快挙だ。
〇⑧ブラストワンピース 池添謙一 こちらも3戦3勝の無敗馬。器相当。目標はこのダービーに絞って、逆転を虎視眈々と狙う。
▲⑤キタノコマンド―ル Ⅿ・デムーロ ディープインパクト産駒。距離延長も長い直線も大歓迎。最高の舞台が整って…。池江調教師8年連続ダービー出走で、こちらも虎視眈々。
✖⑫エポカドーロ    戸崎圭太  オルフェーヴル産駒。史上24頭目の春の二冠目指して…。平成最後の3冠目指してここは2冠目は渡せない。
△⑰ワグネリアン    福永祐一  ディープインパクト産駒。東京のこの舞台が最適だ。皐月賞7着のリベンジを狙って頂点に…。福永騎手は9度目のダービー挑戦で、初制覇に向かって燃える。
△⑮ステルヴィオ    Ⅽ・ルメール ロードカナロア産駒。反撃可能。ルメール騎手は史上3人目のダービージョッキー目指して今週もと意気込む…。
△⑥ゴーフォザサミット 蛯名正義 広い東京ピッタリ。藤沢調教師は史上初の2年連続のダービートレーナー目指して。蛯名騎手は25度目の挑戦でダービージョッキー制覇と、史上8人目の8大競走制覇もかかって…。負けられない。
★⑯ジェネラーウーノ  田辺裕信  状態最高。粘る脚強力。東京コース会う。頑張れ!田辺騎手。父の夢を成し遂げろ。注意必要。

以上を①ダノンプラチナムから馬単BOXで ①⑤⑧⑫ で12点
馬単マルチで①⇔⑥⑮⑯⑰で8点
三連複①→⑤⑥⑧⑫⑮⑯⑰で21点
枠連1枠から総流し   で8点
合計         49点

第79回オークス(G1)

5月 20, 18
asakomori
No Comments

H30年5月20日

先週のヴィクトリアマイルは8人気の幸騎手鞍上のジュールポレールが、古馬のマイルの女王に輝いた。当日はレース直前から雨が激しく降って…。天が味方をしたのか?抽選は18番目で通って…。すべて展開が向いたのだろうか?
レースは中団前よりにいてゴール前直線残り200mで1頭1頭確実に抜いたところがゴール。すごい脚だった。また2着の武豊騎手鞍上のリスグラーシュもすごい脚で上がって…結果鼻差。ゴール前どっちが一着だったのだろうと話をしていた幸騎手。うれしい一着。
天が味方をしたに違いない。おめでとう。

  

  

 

≪払い戻し≫
単勝 ④ 1940円  枠連 2-8 2780円  馬単 ④⑯ 11730円
三連複 ④⑥⑯ 8850円  3連単 ④⑯⑥ 63640円

春のGⅠ戦線 第8弾 第79回オークス(G1) IN 東京競馬場

昨年のオークスは桜花賞断然の一番人気でまさかの3着だったが、オークスではⅭ・ルメール鞍上の一番人気ソウルスターリングが、やはり人気のモズカッチャンとのたたき合い一騎打ちで、残り200mで見事に抜け出して、1馬身分の3の差で見事優勝。樫の女王様に輝いた。藤沢厩舎は重賞100勝目を見事にこのクラシックレースで果たした。また鞍上のc・ルメール騎手はヴィクトリアマイルに続くGⅠ2週連続の制覇だった。
さて、今年のオークスは桜花賞1着から3着までの馬が出走だ。断然の一番人気の⑬アーモンドアイ桜花賞馬と2番人気の桜花勝2着馬ラッキーライラックの一騎打ちの様相が強い。2冠馬誕生なるか?はたまた雪辱を果たすか?楽しみだ。

◎⑬アーモンドアイ    Ⅽ・ルメール 桜花賞馬。目標は3冠牝馬のみ。ここは末脚最高、豪脚再び見せて2冠目間違えなし。距離も馬場も展開も資格も問題なし。
〇②ラッキーライラック  石橋 脩   桜花賞2着馬内枠引いた運を生かして…。長距離馬だ。逆転を虎視眈々と狙って…。
▲⑧サトノワルキューレ  Ⅿ・デムーロ ディープインパクト産駒。目標は最初からここ。2強の間に入るのはこの馬。前走圧巻。決め鋭い。距離問題なし。
✖①リリーノーブル    川田将雅  桜花賞3着馬。瞬発力最高。長距離向きの脚で…。雪辱を虎視眈々と狙って…。
△⑥オールフォーラヴ   和田竜二  忘れな草勝ち馬は、連対率最高。ディープインパクト産駒で更に期待。まだまだ底見せていない。器用な脚で台頭充分。
△③マウレア       武 豊   桜花賞5着。堅実さある。一発に期待。好勝負に期待。内枠引いても期待。武豊騎手で更に期待。
△⑤カンタ―ビレ     田辺裕信  ディープインパク産駒。高性能だ。調教よし。注意必要。
★⑰ロサグラウガ     戸崎圭太 2戦2勝3連勝目はG1でと虎視眈々。持久力ありで注意必要。

以上⑬アーモンドアイから馬単BOXで ①②⑧⑬ で 12点
馬単マルチで⑬⇔③⑤⑥⑰で  8点
三連複⑬→①②③⑤⑥⑧⑰で 21点
枠連7枠から総流し  で  8点
合計         49点

第13回ヴィクトリアマイル(GⅠ)

5月 13, 18
asakomori
No Comments

H30年5月12日

東京競馬場では5週連続でGⅠ競走が始まった。
先週のNHKマイルは、混戦の三歳マイル王決定戦で、勝ったのは、直線一気、16頭ごぼう抜きを果たした6番人気のケイアイノーッテックだった。そして鞍上は15年目、86回目のGⅠ挑戦の藤岡佑介騎手がGⅠ競走初勝利に輝いた。
本当に静かなウィニングラン、そして地下馬道に消える直前、歓喜が爆発、うれしそうにファンの声援にこたえ手を挙げ、勝利の鞭を観客席に投げ入れた。

≪NHKマイル払戻金≫
単勝⑪1280円 枠連5-6 1890円  馬単⑪⑨ 7470円
三連複⑨⑪⑰ 21840円  3連単⑪⑨⑰ 129560円

春のGⅠ戦線第7弾 第13回ヴィクトリアマイル(GⅠ)IN 東京競馬場

昨年のこのレースは、Ⅽ・ルメール鞍上の6番人気アドマイヤリードが422キロという歴代最軽量の女王となり、2着は11番人気のデンコウアンジュ、3着にも7番人気のジュールポレールで、3連単は91万8700円と大波乱となり。場内は騒然となった。
さて、今年は昨年のこのレースの1着馬から3着馬が揃って出走。そこにハイレベルの4歳世代がどのように挑むのか?そして春の古馬マイルの女王様は、どんな展開で誕生するのだろうか?

◎⑯リスグラーシュ   武 豊     強い4歳世代での代表格。もうGⅠでの2着は返上。ここの主役は譲れない。東京のこの舞台は2戦2勝で相性相当。武豊騎手で更にGⅠ奪取。
〇⑩アエロリット    戸崎圭太    強い4歳世代。左回りが得意。東京のマイルで最も輝ける舞台目指して、主役狙いを虎視眈々。押し切って逆転あるかも…。
▲⑪アドマイヤリード  Ⅿ・デムーロ  5歳。状態は昨年以上。連覇目指して、こちらもデムーロ騎手と虎視眈々。
✖②ミスパンテール   横山典弘    強い4歳世代。充実一途。5連勝目指して、最高の舞台にとこちらも虎視眈々。
△⑨ソウルスターリング Ⅽ・ルメール  強い4歳世代。この距離の舞台は最高。復活劇あるかも…。
△①レッルゴードンキ  岩田康誠    6歳。この舞台は3度目の挑戦。前走の高松宮記念(GⅠ)は惜敗の2着。ここは4歳馬に負けられないと意地を見せる。頑張れ!岩田騎手。
△⑤レッドアバンセ   北村友一    5歳。左回りもマイルも合う。力尽いて…注意必要。
★④ジュールポレール  幸 英明    5歳。昨年の3着馬。デキは良好。要注意。

以上を⑯リスグラーシュから 馬単BOX ②⑩⑪⑯ で 12点
馬単マルチ⑯⇔①④⑤⑨で 8点
三連複⑯→①②④⑤⑨⑩⑪で21点
枠連8枠から総流し  で 8点
合計        49点

第23回NHKマイルⅭ(GⅠ)

5月 06, 18
asakomori
No Comments

H30年5月5日

先週の天皇賞・春は二番人気のレインボーラインがGⅠ10度目の挑戦で,ついに初のGⅠで春の盾を奪取したが、ゴールした直後、鞍上の岩田騎手が下馬。どよめきが走った。どうやら右前脚に故障が発生したようだ。GⅠ三年ぶりの岩田騎手にも笑顔がなかった。大事に至らないことを祈る。

≪春の天皇賞払戻金≫
単勝 ⑫ 800円 枠連 6-6 1020円  馬単 ⑫⑪ 2510円
三連複 ⑧⑪⑫ 2060円  3連単 ⑫⑪⑧ 11650円

第23回NHKマイルⅭ(GⅠ)IN 東京競馬場

昨年のこのレースは、牝馬の2番人気のアエロニットが優勝。2着は13馬人気のリエノテソーロで牝馬のワンツーフィニッシュで大波乱のレースだった。
さて今年は、ゴールデンウィークの最終日に行われるが、素晴らしいレースを期待したい。

◎⑦タワーオブロンドン  Ⅽ・ルメール 前走圧巻。東京向きの脚でスタミナ最高の血統で、素質一番。その脚力を信頼して主役に浮上。藤沢厩舎とルメール騎手のコンビも最高。
〇⑨ギベオン       Ⅿ・デムーロ 最大の目標はこのレース。高い性能をかって、東上。センス最高。逆転あるかも…。
▲③テトラドラクマ    田辺裕信   絶好な枠を味方に、前で逃げて競馬できれば、牡馬を引き連れて一番でゴールの可能性あり。
✖⑩パクスアメリカーナ  川田将雅   東京のマイル向きの血統で…。差し切り熱望。
△⑤プリモシーン     戸崎圭太   軽視禁物。条件好転。牝馬でも…。戸崎圭太騎手で更に信頼。
△①カツジ        松山弘平   初めての東京でも自在性の脚が魅力、その脚質に幅が出て…。
△⑯ミスターメロディ   福永祐一   好センスあり、GⅠレースでも警戒必要。
★⑪ケイアイノーテック  藤岡佑介   東京向きのすごく良い脚は注意必要。

以上を⑦タワーオブロンドンから馬単BOXで ③⑦⑨⑩ で  12点
馬単マルチ⑦⇔①⑤⑪⑯ で   8点
三連複⑦→①③⑤⑨⑩⑪⑯で  21点
枠連 4枠から総流し  で   8点
以上            49点