Author Archives: asakomori

第65回オールカマー、第67回神戸新聞杯(GⅡ)

9月 22, 19
asakomori
No Comments

令和元年9月21日

日曜日は東西で楽しみなレースが行われる。馬場が渋らなければよいのだが……。

第65回オールカマー(GⅡ)IN 中山競馬場

このレースは、優勝馬に天皇賞・秋に優先出走権が与えられる。また過去10年で1番人気馬が7連対で6番人気以下が3連対というレース。また4歳馬は過去10年で3勝、5歳馬も3勝、6歳馬も3勝、宝塚記念組は3勝している。重賞組が19連対している。そうなるとデータ的にはレイデオロを◎にしたいところだが……。今回は〇とした。GⅠ馬の2強ムードプンプンだ。

◎⑦ウインブライト    松岡正海  5歳馬。香港で念願のGⅠ制覇。現役屈指の中山巧者。距離も問題なし。不問の展開屈指の末脚で、Ⅴ4確実。勝って天皇賞に行くぞ!
〇⑧レイデオロ      福永祐一  5歳馬。昨年の覇者で昨年の天皇賞・秋の覇者。早い時期から目標をここに定めて負けられない一戦だ。福永騎手との新コンビで逆転あるかも…。
▲①ミッキースワロー   菊沢一樹  5歳馬。渋り馬場が得意。この舞台が適正高い。前走で復調して…。頑張れ菊沢騎手。
✕③クレッシェンドラヴ  内田博幸  5歳馬。今年の充実ぶりは最高。急な坂の中山のほうが良い。相性ピッタリで…。
△④グレイル       戸崎圭太  4歳馬。脚力は互角で注意必要。見直し必至。
△⑨スティッフェリオ   丸山元気  5歳馬。福島記念を勝って、小倉大賞典を勝ってその機動力は最高に光っている。3着までに入る可能性大。
★②ゴーフォザサミット  石橋 脩  4歳馬。馬体が絞れれば、馬場が渋っても問題なし、同厩舎は人気薄を狙え…。要注意。

以上を⑦ウインブライトから馬単BOXで  ①③⑦⑧ で12点
馬単マルチで⑦⇔②④⑨  で 6点
三連複⑦→①②③④⑧⑨  で15点
枠連  7枠から総流し  で 8点
合計      41点

第67回神戸新聞杯(GⅡ)IN 阪神競馬場

このレースは菊花賞のステップレースで1着から3着までに菊花賞への優先出走権が与えられるレースだ。過去10年で1番人気馬が8連対。阪神コースを勝っている馬は、14連対。連対キャリアは5戦から9戦、連対率5割以上が17連対だ。今年8頭立てと寂しいが、毎年ダービー組が、好成績を残す実力最優先の舞台だが、今年は皐月賞馬が胸を貸すレースとなるかも……。このレースは距離適性を問うために走る一戦でもある。

◎③サートゥルナーリア  Ⅽ・ルメール  3歳世代唯一の能力の持ち主。一瞬の脚は最高。GⅠレースすべて最速の上がりをマークしている。ここは負けない。
〇⑤ヴェロックス     川田将雅    夏の成長で文句なしの成長。負けられない。③とどちらかも…。
▲⑧ワールドプレミア   武 豊     良血馬。好仕上がりだ。菊花賞の権利3着までには充分に入る可能性大。武豊騎手で更に可能性大。
✖④レッドジェニアル   酒井 学    一角崩しを虎視眈々と狙って……。本番の菊花賞を虎視眈々と狙って…。
★⑥シフルマン      松山弘平    目標はここ一本に縛って……。距離は問題なし。

以上を③サートゥルナーリアから 馬単③し→④⑤⑥⑧ で  4点
三連複⓷→④⑤⑥⑧ で  6点
枠連3枠から総流し で  7点
合計         17点

第37回ローズS(GⅡ)

9月 15, 19
asakomori
No Comments

R元年9月14日

今週は3日間開催だ。日曜日は秋華賞トライアルが、月曜日は関東で行われる菊花賞トライアルレースのセントライト記念が行われる。

第37回ローズS(GⅡ)IN 阪神競馬場

秋華賞トライアルのこのレース。過去10年の実績を見ると、オープンレース未経験馬の連対率は3回。距離未経験馬の連対率は9回。阪神未経験馬の連対率は2回。過去10年で阪神コースの経験馬は13頭が連帯している。さて、今年の秋の初戦を飾るのは…。

◎④ダノンファンタジー   川田将雅  阪神のこのコースは向いている。仕切り直せ。2歳女王の復活に期待。存在感
〇⑧ウィクトーリア     戸崎圭太   逃げ差しの自在性の脚で、心身ともに成長して好気配だ。態勢整って…。
▲⑫スイープセレリタス   Ⅽ・ルメール 良血馬。母の血が開花して…。秋華賞に絶対行く。虎視眈々と狙って…。
✕⓾シゲルピンクダイア   和田竜二   桜花賞は2着。巻き返しⅤあるかも…。
△⑥シャドウディーヴァ   岩田康誠   気配は上々。1800なら問題なし。秋華賞への切符を手に入れたいと虎視眈々。
△⑦アルティマルガーレ   浜中 俊   夏の上り馬。距離延長も問題なし。良馬場希望。良馬場なら一番怖い存在。
★⑪ビーチサンバ      福永祐一   立て直し必死。1800mは合う。注意必要。

④ダノンファンタジーから、馬単BOXで ④⑧⓾⑫ で 12点
馬単マルチ④⇔⑥⑦⑪  で  6点
三連複④→⑥⑦⑧⓾⑪⑫ で 15点
枠連④から総流し    で 7点
合計            40点

第64回京成杯オータムハンデ(GⅢ)、第33回セントウルS(GⅡ)

9月 08, 19
asakomori
No Comments

令和元年9月8日

待ちに待った秋競馬が始まり、競馬が中山や阪神に戻ってきた。これから秋のGⅠレースなどが徐々に始まる。今からワクワクだ。

第64回京成杯オータムハンデ(GⅢ)IN 中山競馬場

サマーマイルシリーズの第3弾でもあるこのレース、早い決着時計の対応力が求められるハンデの重賞レースだ。

◎④クリノガウディー     戸崎圭太    開幕週の中山のマイルは内枠が有利。勝機到来。更に重賞。自信をもってここは負けられない。重賞初制覇間違えなし。
〇⑨グルーヴィット      松山弘平    能力高い。初の中山でもV2狙って虎視眈々。
▲①プロディガルサン     三浦皇成    距離短縮は大歓迎、相性の中山でこちらも重賞初制覇狙って…。
✕⑪ディメンシオン      北村宏司    好調で、53キロで末脚更に輝いて、着実に輝きを増して…。
△⑬ブールヴェル       秋山真一郎   ひと夏超えて更にパワーアップ。ハンデを生かして、3着までには入る。
△⑦ロードクエスト      Ⅿ・デムーロ  中山は相性抜群で、好調キープ。3年前の覇者。注意必要。デムーロ騎手で更に警戒。
△⓾トロワゼトワル      横山典弘     ハンデ生かして、道悪も大丈夫。堅実な脚で、重賞も通用する。
★⑤ストーミーシー      大野拓弥     馬体は本格化して、決めて鋭い。33着までには入る可能性大。要注意。

④クリノガウディー 馬単BOXで ①④⑨⑪ で 12点
馬単マルチ④⇔⑤⑦⓾⑬ で  8点
三連複④→①⑤⑦⑨⓾⑪⑬で 21点
枠連2枠から総流し      8点
合計           49点

第33回セントウルS(GⅡ)IN 阪神競馬場

いよいよ秋の本悪的な競馬シーズンのスタートとなった。このレースはサマースプリントシリーズの最終戦。過去10年で1番人気が8連対している。1着馬にスプリンターズSに優先出走権が与えられる。

◎⑦タワーオブロンドン  Ⅽ・ルメール  目標は先でも、スプリントになって、チャージ完了。スピード最高。もう本物のスプリンターとなった。得意の阪神で、予定どおりの出走。
〇⑫ミスターメロディ  福永祐一  春の王者は、次が目標でも、ここでも負けられない。もしかして逆転あるかも…。
▲④イベリス      浜中 俊  好仕上がりだ。牝馬でも52のハンデ生かして、道悪でも、古馬相手でも良血の花を咲かせる可能性大。
✕②マテラスカイ    武 豊   芝に変わりが良い。距離短縮も好材料。スピードは一番。
△⑧ダイメイプリンセス 川田将雅  好調維持。54キロが魅力。それを生かして…。
△⑪アンヴァル     藤岡康太  デキが最高。今はピークかも…。もしかして1着で駆け抜けるかも…。要注意。
△①ペリシャス     幸英明   最内を目指して、一発狙い。要注意。
★⑥ファンタジスト   和田竜二  穴に一考。

以上を⑦タワーオブロンドンから馬単BOXで ②④⑦⑫ で12点
馬単マルチで⑦⇔①⑥⑧⑪で 8点
3連複⑦→①②④⑥⑧⑪⑫で21点
枠連5枠から総流し   で 8点
合計          49点

第39回新潟2歳ステークス、第14回キーンランドカップ(GⅢ)

8月 25, 19
asakomori
No Comments

令和元年8月24日

台風がまた日本に近づいているようだが、今週は心配なさそうだ。

第39回新潟2歳ステークス(GⅢ)IN 新潟競馬場

来年の春のクラシック戦線に参戦したい精鋭の若駒たちがそろった近年にないハイレベルで楽しみな一戦。3頭のたたき合いが見ものだ。このレースは過去十年で一番人気が6連対、6男人気以下も6連対。今年は牝馬上位かな…?

◎⑥ウーマンズハート   藤岡康太   目標は来春でも、初戦で衝撃度超末脚を披 露。切れ味鋭い。器大きい。間違えなく一級品。ここは牝馬のV。潜在の能力大。注目度大。
〇⑪モーベット      福永祐一   目標は桜花賞。初戦で大外を突き抜けた脚は本物。その将来性に超期待。逆転あるかも…。こちらも注目したい。
▲⑬ペールエール     Ⅿ・デムーロ 目標はクラシック戦線。センスとスピードとパワーを持って長い新潟の直線を駆け抜ける。良血馬。デムーロ騎手で期待大。もしかしてここは一番で駆け抜ける可能性も大だ…。
✕⑨タイムマシーン    石橋 脩   新潟の外回りで善戦に期待。切れ味鋭い。馬場が渋ればチャンスが到来。
△①エレナアヴァンティ  内田博幸   マイルも問題なし。V3目指し虎視眈々。
△⑫ウィンカーネリアン  松岡正海   自在性と粘り腰ありで、我慢比べになれば、3着までには入ること間違えなし。
△②クリアサウンド    松山弘平   こちらも牝馬。性能は高いので、期待大だ。
★⑤トライフォーリアル  丸山元気   パワーあり、器用さをかって…。要注意。

以上を⑥ウーマンズハートから  馬単BOX ⑥⑨⑪⑬  で12点
馬単マルチ⑥⇔①②⑤⑫ で 8点
三連複⑥→①②⑤⑨⑪⑫⑬で21点
枠連 3枠から総流し    8点
合計           49点

第14回キーンランドカップ(GⅢ)IN 札幌競馬場

サマースプリントシリーズ第5戦のこのレース。い番人気が6連対とまあまあ安定。優勝馬にスプリンターズSに優先出走権が与えられる。

◎⑬ダノンスマッシュ   川田将雅   GⅠの高松宮記念は4着。力は一枚も二枚も上。パワーアップして、間違えなく主役に優先出走権が与えられる。洋芝で巻き返し必死。川田騎手を新たにパートナーとして選んで負けられない一戦。
〇⑦タワーオブロンドン  Ⅽ・ルメール この距離2度目で 上位争い。パワフルな脚で、今は短距離があう。ルメール騎手で期待大。
▲⑯リアーテ       武 豊    洋芝適正は大。同じ舞台の前走は着差以上の完勝で、ここも期待。力は互角。高穣騎手で更に期待大。
✕④セイウンコウセイ   幸 英明   復調見え、この距離2度目で問題なし。力を信頼して…。幸騎手も信頼して…。
△②デアレガーロ     池添謙一   洋芝は得意。久々でも注意必要。
△①ナックビーナス    岩田康誠   連覇を狙って虎視眈々。
△⓾アスターペガサス   戸崎圭太   この距離最高。昨年の函館2歳Sを優勝。ここも期待。
★⑥ハッピーアワー    吉田隼人   洋芝得意で食い込みも充分。3着にはあるとみて、要注意。

以上を⑬ダノンスマッシュから馬単BOXで ④⑦⑬⑯ で12点
馬単マルチで⑬⇔①②⑥⓾で 8点
三連複⑬→①②④⑥⑦⓾⑯で21点
枠連 7枠から総流し  で 8点
合計         49点

第55回札幌記念(GⅡ)第54回北九州記念(GⅢ)

8月 18, 19
asakomori
No Comments

R元年8月17日

第55回札幌記念(GⅡ)IN 札幌競馬場

サマー2000シリーズ第4戦のこのレース。今年はGⅠ馬4頭を含め、重賞の勝ち馬が10頭出走で豪華なメンバーが顔をそろえた。最もGⅠ競走に近いレースで、楽しみなレースだ。

◎⑧フィエールマン    Ⅽ・ルメール 強い世代の4歳馬。菊花賞と天皇賞・春の覇者。強さは別格。態勢万全。小回りコースも問題なし。更にベストパートナーのルメール騎手で。ここは負けられない。
〇⑫ワグネリアン     福永祐一   強い世代の4歳馬。昨年のダービー馬。強さを確信。能力全開。逆転狙って虎視眈々。
▲①ブラストワンピース  川田将雅   強い世代の4歳馬。昨年の有馬記念馬。斤量有利で、小回りにも問題なし。この距離問題なし、反撃態勢整って…。
✕⓾サングレーザー    岩田康誠   5歳馬。昨年のこのレースの覇者。このコース3戦3勝。連覇狙って、ここは虎視眈々。
△⑭クロコスミア     戸崎圭太   牝馬5歳。目標は秋でも、秋に向かってよいスタートを…。牝馬のGⅠで2着2回。洋芝は得意。戸崎圭太で更に期待大。3着までには食い込む。
△⑪ペルシアンナイト   Ⅿ・デムーロ 初の札幌でも問題なし。初ブリンカーで注目。デムーロ騎手で期待。
△⑥ランフォザローゼス  藤岡佑介   牡馬3歳。目標はまだ先でも、古馬相手でも3着までに食い込む可能性充分。
★③ステイフーリッシュ  中谷雄太   距離は問わず、成績安定で好調キープで注意必要。

以上を⑧フェールマン から 馬単BOXで ①⑧⓾⑫ で 12点
馬単マルチで⑧⇔③⑥⑪⑭で  8点
三連複⑧→①③⑥⓾⑪⑫⑭で 21点
枠連6枠から総流し   で  8点
合計         49点

第54回北九州記念 (GⅢ)IN 小倉競馬場

浜中俊騎手が本日8月17日土曜日小倉競馬場の9R英彦山特別で2番人気のアールスター牡4歳で優勝して、JRA史上36人目となる1000勝を達成した。現役では19人目で武穣騎手に続く2番目のスピードで達成した。今年のダービーでは、ロジャーバローズで優勝して、ダービージョッキーの仲間入りしたばたりだった。小倉は彼の出身地だ。区切りを小倉競馬場でできたのもうれしいことに違いない。おめでとう。浜中騎手。
さて、日曜日も浜中騎手に大あばれをしてもらいたい。

◎⑱ミラアイトーン   浜名 俊  この距離はピッタリ。能力そのものが違う。末脚最高。Ⅴ5を虎視眈々と狙って、秋に目標を据えて、浜中騎手でⅤ確信。
〇⑬モズスーパーフレア 松若風馬  逃げて逃げて逃げ粘る。巻き返し必死。頑張れ!松若騎手!限れない
▲⑤ディアンドル    北村友一  只今、5連勝中の3歳馬。勢い最高。ここも逆転狙て…。
✕⑧ファンタジスト   武 豊   この距離に変更してからは、問題なし。見限れない。武豊騎手で更に期待。
△⑪アンヴァル     藤岡康太  力ついた。この舞台はピッタリ合いそう。
△③アレスバローズ   菱田裕二  昨年のこのレースの覇者。前走は上場で…。ますます好気配。
△⑰カラクレナイ    大野拓弥  充実一途。この距離ベスト。魅力充分。
★⑯ダイメイプリンセス 秋山真一郎 昨年の2着馬。魅力充分。注意必要。

以上を  ⑱ミラアイトーン から 馬単BOXで ⑤⑧⓾⑱ で 12点
馬単マルチ⑱⇔③⑪⑯⑰ で  8点
三連複⑱→③⑤⑧⓾⑪⑯⑰で 21点
枠連8枠から総流し   で 8点
合計        49点

第54回関屋記念(GⅢ)

8月 11, 19
asakomori
No Comments
新潟競馬場の正門
ディープインパクトの祭壇
新潟のゴール板
正門のところにある撮影スポット
新潟で競馬を楽しむメンバー

先週、毎年恒例の新潟競馬場に行った。長岡の花火と重なったが、こちらも花火に前K内位の大万馬券を当てた人がいて…。みんなで盛り上がった。

第54回関屋記念(GⅢ)IN 新潟競馬場

先週の日曜日は、大勢のファンの方が詰めかけた新潟競馬場。メインレースに、ハヤヤッコという白毛がレパードSを勝った。日本一長い直線に入ると後ろから追い込みゴール前見事に前に行き馬を交わして優勝。JRAの重賞をした。競走馬の中で白毛は本当に珍しい。ユキチャン、ブチコという競走馬もいたが重賞は5位が最高だった。まだ3歳。またまた歴史をどんどん変えていってほしいと思う。
この関谷記念は『サマーマイルシリーズ』第2弾だ。今回も伏兵馬が揃い素晴らしいメンバーになった。今回は先行馬が取り消して、スローペースのレースになりそう、瞬発力勝負だ。楽しみ…。

◎③ケイデンスコール   石橋 脩   この舞台の相性は抜群、斤量有利で、照準ピッタリここに合わせて、2度目の重賞Ⅴを虎視眈々と狙って…。
〇⑬ミッキーグローリー  C・ルメール 態勢万全。ルメール騎手と再びコンビを組んで、目標は秋のマイルCSだが、ここは負けられない。能力は上位で…。
▲⓾ロシュフォール    田辺裕信   瞬発力は最高だ。鋭い脚は最高。新潟大好き。ここで虎視眈々。
✕⑥ソーグリッタリング  浜中 俊   充実一途。初の新潟コースでも直線長い平坦なコースの平坦な新潟はピッタリで…。浜中騎手で更に期待大。
△⑭ミエノエクシード   川島信二   新潟の左回りでは一番ピッタリで…。差し切り充分。好調をキープで…。
△⑨ディメンシオン    戸崎圭太   末脚の威力は最高。新潟の外回りは2戦2勝で一辺ある。戸崎圭太騎手で更に期待。
△⑤サラキア       丸山元気   夏大好き。夏は牝馬。チャンス到来。切れ味鋭い。元気に頑張れ!3着までに入ることを期待。
★④オールフォーラヴ   和田竜二   勢い最高。マイルはピッタリ。持ち味の自在性の脚をフルに生かして…。注意必要。

以上を ③ケイデンスコール から馬単BOXで③⑥⓾⑬  で12点
馬単マルチで③⇔④⑤⑨⑭で8点
三連複⓷→④⑤⑥⑨⓾⑬⑭で21点
枠連  2枠から総流し で 8点
以上 合計           49点

第51回函館2歳S、第67回中京記念(GⅢ)

7月 21, 19
asakomori
No Comments

R元年7月21日

第51回函館2歳S(GⅢ)IN 函館競馬場

6月1日から始まった2歳のレース。函館のフィナーレを飾るレースでもある。完成度とスピードを競い合うレース。さて令和初の2歳の重賞王者は?今年もこれから活躍する役者がそろった。

◎⑤タイセイビジョン  Ⅽ・ルメール   能力相当。距離短縮も大歓迎。初コースも問題ない。ルメール騎手に期待。
〇③レッドヴェイバー  北村友一     素質相当。2歳戦の走破タイムは一番。逆転あるかも…。
▲①ビアンフェ     藤岡佑介     姉弟制覇を虎視眈々と狙って…。良血馬。要注意。
✕⑥パフェムリ     菱田裕二     短距離適性は血統から相当ある。実力相当。
△⑪スマートカーリー  武 豊      その逃げに注目。充分に粘りこみある。要注意。
△⑫アザワク      桑村真明     速度は充分に通用。頑張れ!
△⑯ゴッドスター    池添謙一     初戦は圧巻のレース。上手くはまれば、ここでも、楽しみ…。
★⑮ブルーパピヨン   丹内雄二     ここにきて力がついて、距離延長で更に楽しみ。注意必要。

以上を⑤タイセイビジョンから馬単BOX で ①③⑤⑥ で12点
馬単マルチ⑤⇔⑪⑫⑮⑯ で 8点
三連複⑤→①③⑥⑪⑫⑮⑯で21点
枠連 3枠から総流し  で 8点
合計           49点

第67回中京記念(GⅢ)IN 中京競馬場

サマーマイルシリーズの第1戦。今年も素晴らしいメンバーが出走してきた。

◎⑦プリモシーン     福永祐一  態勢万全。中京競馬は合う。負けられない。1年ぶりの重賞制覇目指して虎視眈々。福永祐一騎手で更に期待充分。
〇⑭カテドラル      川田将雅  3歳の気鋭。マイル路線に変更して本格化。今のデキは最高。もしかして主役に躍り出るかも…。
▲⑤グルーヴィット    松山弘平  3歳馬。潜在能力は最高。すごいデキだ。52キロならこちらも優勝狙って虎視眈々。
✕⑮ミエノサクシード   川島信二  今の中京なら合う。能力最高。左回りも問題なし。3着までにはあるかも…。
△⑪ロードクエスト   Ⅿ・デムーロ ここは1角崩しで、デムーロ騎手に期待して…。
△⑥クリノガウディ    森 祐太朗  距離ピッタリ。もしかして穴かも…。
★⑯キャンベルジュニア  浜中 俊   7歳でも問題なし。マイルも問題なし。立て直し必死。注意必要。

以上を⑦プリモシーンから馬単BOXで ⑤⑦⑭⑮ で12点
馬単マルチで⑦←⑥⑪⑯で  6点
三連複⑦→⑤⑥⑪⑭⑮⑯で 15点
枠連4枠から 総流し で 8点
合計          41点

 

第55回函館記念(GⅢ)

7月 14, 19
asakomori
No Comments

令和元年7月14日(日)

6月はコンサートと舞台があり、予想をしなかった。しばらく競馬の世界を離れていると、不安だらけになるが、また今週から競馬の世界へと戻ります。
宜しくお願いいたします。
藤田菜々子騎手が、スェーデンデンで行われたウィメンワールドジョッキッブで見事優勝を果たした。本当におめでとう。第1回目ということもありspeed打合せ荒らしい活躍を見せたことは、日本の女性の競馬ファンの一人としてうれしい限りだ。日本でも大あばれを仕手欲しい。その藤田菜々子騎手は福島のメイン競走にも出場だ。頑張れ~。しかし今日は福島はやらないが、藤田騎手のお祝いの意味を込めて福島11レースの④クインズサリナの単勝と複勝を買ってみたい。

第55回函館記念(GⅢ)IN 函館競馬場

サマースプリントシリーズ第2戦のこのレース、過去10年で1番人気の連対率は1回のみ、後は6番人気が9連対。穴党には嬉しいレースかも…。
混戦模様だが…

◎④マイスタイル      田中勝春  目標はここ。前走よりもハンデに恵まれて、実力一番。巻き返し必死。重賞初制覇目指して虎視眈々。
〇⓾ステイフーリッシュ   中谷雄太  能力は上位。小回りのコースが良い。ここでも問題なし。
▲⑯エアスピネル      福永祐一  重賞は3勝。予定を変更して、ここへ。実績は上位だ。態勢準備整って…。
✕⑨ポポカテペトル     岩田康誠  叩き2戦目、注意必要。岩田騎手に期待する。
△⑭ナイトオブナイツ    池添謙一  差し脚が怖いぞ。洋芝大好き、新しい味をだす。
△①レッドローゼス     蛯名正義  右回りのコースがベターだ、
△⑮ゴールドギア      幸 英明  格下だが、ハンデ差を生かして…。注意必要。
★⑧メートルダール     武藤 雅  地力はある。穴に一考。

以上を④マイスタイルから  馬単BOXで   ④⑨⓾⑯  で12点
馬単マルチで④⇔①⑥⑭⑮  で 8点
三連複④→①⑥⑨⓾⑭⑮⑯  で21点
枠連  2枠から総流し   で 8点
合計         49点

第69回安田記念(G1)

6月 02, 19
asakomori
No Comments

令和元年6月1日

先週のダービーは、波乱だった。一番人気のサートゥルナーリアは出遅れが響いたのか? 4着に敗れた。馬場と展開があったが、スタートで少し出遅れたのが響いたのだろうか?乗り替わりでダービーを勝てるのはやはり相当難しいのだろうか?
そして令和最初のダービー馬に輝いたのは、12番人気でディープインパクト産駒のロジャーバローズだった。『ダービーはダービー馬の仔から…』の格言どおりだった。
レースは、リオンリオンが速いペースで逃げたが、浜中騎手の手綱なさばきがさえて無理をせず、二番手に控えて道中は進み、直線に入ると他馬を待たずに一気に追い出して、リオンリオンを追走し、交わしてそのままゴールイン。13年目ダービー騎乗6度目で見事にダービージョッキーに輝いた。馬券は当たらなかったが、ゴールした瞬間。涙が出た。ひそかに応援していたので嬉しかった。馬券は当たらずだったが…? 本当におめでとう。

ダービーの垂れ幕
府中競馬正門前からの通路はこんな感に
今年のダービーのゴール板
15時現在の競馬場の入場者数流石ダービー
スタートでサートゥルナーリアが出遅れて悲鳴が…
レース終了後の嬉しそうにスタンド前に戻ってきた
ロジャーバローズと浜中騎手
検量室前で確定のレイを
再びファンの前にその雄姿を見せるために戻ってきて私と眼が合う
表彰式の様子
ご褒美の馬服を着て更に正々堂々と

第69回安田記念(G1)IN 東京競馬場

令和最初の安田記念。今年は7頭のGⅠ馬が集結。春のマイル王決定戦。今年は世界のアーモンドアイが、帰国後初めてのレース。そしてダノンプレミアムとの初対決は2強なのか?はたまた先週のように、間に割って入ってくるのは?

◎⑭アーモンドアイ  Ⅽ・ルメール  強さは格別。18年度年度代表馬で桜花賞・オークス・秋華賞・JC・19年UAEダービーのドバイターフ優勝。連勝街道まっしぐら。歴代トップでGⅠ出走機会6連勝&父子制覇&牝馬10年ぶりのⅤ&凱旋Ⅴを狙い虎視眈々。
〇⑮ダノンプレミアム 川田将雅    充実一途。17年朝日杯FS優勝。マイル戦で3戦3勝。打倒アーモンドアイに燃える。川田騎手は3回目の安田記念の自信3勝目を虎視眈々と狙って不安なし。逆転あるかも…。
▲⑧ステルヴィオ    D・レーン   18年マイルCS優勝。今のデキは最高。実力は互角。渾身の一発狙って…。レーン騎手に期待して…。
✕⑬ペルシアンナイト  Ⅿ・デムーロ  17年マイルCS優勝。底力最高。チャンス到来。デムーロ騎手に手腕に期待。
△②アエロリット    戸崎圭太    17年NHKマイルⅭ。粘りこみを期待、上昇一途。戸崎圭太騎手は1年ぶりの騎乗で昨年の2着のうっぷん晴らし。逃げ残り必死。雪辱を虎視眈々。
△⑤インディチャンプ  福永祐一    今年の東京新聞杯の重賞初制覇で、爆発力は最高。勢いも最高。折り合いつけて、本気でGⅠ勝ちを狙う。
△⑦モズアスコット   坂井瑠星    18年安田記念。このレース連覇を狙って…。復活を狙って…。パワー出た。高速馬場にも対応可能。鞍上の坂井瑠星騎手は、GⅠ初Ⅴ目指して。
★④サングレーザー   岩田康誠    18年天皇賞・秋では2着。軽視禁物。鋭脚に警戒。巻き返し必死。岩田騎手で要注意。

以上を⑭アーモンドアイ から馬単BOXで③⑬⑭⑮で  12点
馬単マルチで⑭⇔②④⑤⑦  8点
三連複⑭→②③④⑤⑦⑬⑮ 21点
枠連7枠から総流し     8点
合計          49点

さあさあ、世界の脚を見せつけろ…。アーモンドアイ。

 

第86回東京優駿日本ダービー(GⅠ)

5月 26, 19
asakomori
No Comments

令和元年5月25日

先週のオークスは、一番人気のラヴズオンリーユーが、四コーナーでは、中団よりも後ろにいて、もう届かないかと思ったその瞬間、馬群を割ってでて物凄い上がりの脚34,5秒という末脚を使い、差し切ってのゴール。見事、樫の女王となった。しかも、オークスレコードだ。そして、4戦4勝の無敗で勝ったのは史上5頭目。重賞初勝利がGⅠ勝ち。オークスが春に行われるようになってからは、カワカミプリンセス以来の13年ぶりだ。これで鞍上のⅯ・デムーロ騎手は、クラシック完全制覇を成し遂げた。こちらは史上10人目。偉業尽くしだった。

 
東京競馬場内の飾り
誘導馬のゴール版前
スタートは全馬きれいに飛び出して
びっしりのファンの方で埋まっている。さすがオークス

ゴール前に戻ってきたラヴズオンリーユー
レース直後地下馬道から検量室前に前に戻ってくる
再びファンの見守っているスタンド前へ堂々と
ご褒美のレイと馬服をもらって…

牡馬のクラシック戦線第2弾 第86回東京優駿日本ダービー(GⅠ)IN東京競馬場

競馬の祭典、令和最初の日本ダービーが行われる。今年のダービーも話題が満載だ。
まず皐月賞出走組の中から特に1~3着馬が出走。その中でも話題は無敗で皐月賞(一冠目)を取ったサートウルナーレだ。1強か3強か? 果たして…。
また憧れのダービーに初騎乗の騎手がいる22年目の竹之下智明騎手(栗東所属)そして、平成生まれの石川騎手や横山武史騎手・D・レーン騎手も初騎乗だ。さあ、平成生まれの若駒7071頭の中から、頂点に立つのは? 今年も『ダービー馬はダービー馬から』という格言があるが? 果たして、格言どおりになるのか?運の良い馬が勝つともいわれているダービーだが、どの馬が勝つのか? 高速馬場の東京競馬場で今回はどんなドラマがうまれるのだろか?

◎⑥サートゥルナーレ   D・レーン 皐月賞馬。更にさらに上昇。14年ぶりに無敗での2冠達成を虎視眈々と狙って…。府中で更に切れる脚披露。D・レーン騎手はテン乗りでも海外短期免許取得でも、65年ぶりの快挙狙って虎視眈々。
〇⑦ダノンキングリー   戸崎圭太  皐月賞3着。極上の切れる脚は最高。2戦2勝の府中で逆転を狙って、父子制覇も狙って…。戸崎圭太騎手、昨年は2着で今年こそは初Ⅴをと虎視眈々。
▲⑬ヴェロックス     川田将雅  皐月賞2着。東京の2400mは最高にあっている。自分の競馬が出来れば、逆転もあり得る。こちらも虎視眈々。オーナーの金子さんは2度目の連覇を狙ってこちらも虎視眈々と…。
✕⑭ランフォザローゼス  福永祐一  青葉賞2着。一勝馬でも、充実一途。血統抜群。安定性抜群その安定性を評価して…。福永祐一騎手は史上3人目のダービー連覇を狙って…。父子制覇狙ってこちらも虎視眈々。
△⑫アドマイヤジャスタ  Ⅿ・デムーロ 皐月賞は8着。広い東京コースで距離延長も好材料。積極的に行けば…。デムーロ騎手はGⅠ3週連続勝ちを狙って…。
△⑮リオンリオン     横山武史   青葉賞を逃げ切って、今回は逃げ残る可能性大。父に代わって騎乗。ダービー初騎乗の横山武史騎手も虎視眈々と親子制覇狙って…。
△⓾クラージュゲリエ   三浦皇成   皐月賞は5着。父も母の父もダービー馬。距離合うかも…。食い込み充分。注意必要。
★①ロジャーバローズ   浜中 俊   2頭だしの厩舎は、人気薄を狙え? ディープインパクト産駒。更に狙って…。ここ一番の大勝負。要注意。

以上を⑥サートゥルナーレから馬単BOXで⑥⑦⑬⑭    で12点
馬単マルチで⑥⇔①⓾⑫⑮  で8点
三連複⑥→⓵⑦⓾⑫⑬⑭⑮  で21点
枠連3枠から総流し     で 8点
合計            49点